全6回 指導者のためのピアノ講座「もっと楽しく生き生きと表現 バッハ インヴェンション」 [講師]八尋直哉
~楽譜の解釈で開く~
"音楽を創り、どう伝えたいか"を学ぶ
日時 | 2022年1月~6月 第1火曜日10:30~12:00 ※1月・5月は第2火曜日 |
---|---|
会場 | ミューズデュオ サロン 枚方市岡東町18-21(枚方三和ビル6F) |
受講料 | [会員]通し券13,500円 1回券2,700円 [一般]通し券16,000円 1回券3,200円 ※会員は弊社のDUOCLUB・京阪支部PTNA・JET・講師 ※なるべくご予約ください ※当日のお申し込みはお受け出来ない場合がございます ※すべて税込 |
お問い合わせ/ お申し込み |
ミューズデュオ TEL:072-841-5000 E-mail:duo@daito-gakki.co.jp |
Web申し込み |
講師:八尋直哉 プロフィール
作陽音楽大学音楽学部ピアノ科専攻卒業。財)ヤマハ音楽振興会大阪支部指導スタッフ及び、作陽音楽大学にて即興演奏法の講師を経て、各分野における音楽指導を行っている。2003年、2005年プロアルテホール。2007年青山音楽記念館バロックザール。2007年岡山県立美術館。2008年、2010年「音の宝石箱」コンサートを行う。2009年ピティナグランミューズ部門西日本大会本選優秀賞。現在、ヤマハハイグレード5~3級試験官。ピティナピアノステップアドバイザー。ヤマハコンサートグレードアドバイザー。
講座内容
~楽譜の解釈で開く~"音楽を創り、どう伝えたいか"を学ぶ
前回までのインヴェンションに続き今回のシリーズは「ふたりのバッハインヴェンション」連弾伴奏集を活用しながらひと味もふた味も違った演奏表現を楽しく学びましょう。伴奏譜にはコードネームが記入してあります。それを手がかりにし、転調・カデンツ・和音のキャラクターを考えながら演奏ができれば表現の可能性がさらに広がります。インヴェンションのアナリーゼは難し過ぎる!無理だ!なんて思いが湧いてくることはありませんか?個々の段階を追ってアドバイスいたします。
[持参テキスト]
バッハ インヴェンション(各社原典版)
ふたりのバッハインヴェンション・連弾伴奏譜集(音楽之友社)